2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜FM対柏戦(準決勝)。

相手の強みを消し去るために,どう自分たちの戦い方を微調整すべきか。 恐らく,柏の指揮官であるネルシーニョさんは対戦相手の強みを抑え込むための方法論,そのための戦い方の微調整を徹底してきたのだろう,と感じます。 決勝戦の舞台でもある,国立霞ヶ…

スカイアクティブDでLMP2。

日産ですと,確か欧州日産が出発点です。 ここでは何回か書いている話でありますが,欧州日産がニスモに話を通す形でVKの供給が始まったのだとか。このエンジンは新規開発ですから,まったく同じケースというわけではありませんが,このLMP2プロジェク…

Vリーグと下部組織。

下部組織から,ファースト・チームへ昇格する。 フットボールならば,ごく自然なこととして受け止められるだろう話です。しかしながら,多くの競技では「下部組織」がないケースが圧倒的です。そのことを考えるならば,堺ブレイザーズのケースは大きなインパ…

50/92と2019(第92回全国高校選手権)。

近鉄花園で開催されるようになってから,50回目。 しかしながら,個人的には2019から逆算して何回目,という意識でこの選手権を見る必要性もあるかな,と思いますし,この選手権で2019に活躍する(かも知れない)才能を外野として見つけてみる,と…

森脇選手、関口選手獲得から推理する2013型。

推理,というよりも希望的観測ではあるのですけど。 2つの個性を持ったパッケージを用意するつもりかな,と思います。より自身の理想に近いパッケージを組むと同時に,現実主義的な部分に軸足を置いたパッケージも組める状態にする,と。リーグ戦型パッケー…

組み合わせ(第92回全国高校選手権)。

東がどこまで,西に対抗できるのか。 だけでなく,東福岡が4連覇できるかどうか,という見方もあるかな,と思います。そして当然,どのチームが東福岡を止める存在となる(なれる)のか,も。しかしながら,選手権の魅力はひとつひとつのゲームにある,と思…

対横浜FM戦(4回戦)。

戦術的な要素,も大事ですが。 フットボールを戦うための,ひとつの要素に過ぎない(とは言え,重要なひとつの要素であることは言うまでもありませんが。)のではないかな,と思っています。ピッチで戦術的な要素を表現する,そして相手と戦うためには,ひと…

勘三郎丈のこと。

型破りと言われがちですが。 さて,型破りだったのだろうか,と個人的には思います。型破りの側面も確かにあるかな,とは思いますが,と同時に「原点回帰」の部分もあるかな,と思うのです。であるならば,革命児でもなく型破りだけを指向していたのでもなく…

結果も大事だけれど(ユースのことなど)。

プレミア・イーストからプリンス関東へ。 主戦場が来季から変わってしまうことに対して,思うところがあるのは確かです。けれど,主戦場がどこなのか,ということよりも大事なことが2種チームにはあるかな,と思うのも,また確かです。 チームが強さを維持…

対名古屋戦(12−34)。

狙うフットボールへの確信を揺るがせることなく,12シーズンを終わること。 ここ数季できなかった,リーグ戦を「勝って終わること」であります。 首位を視界に捉えながら,その視界を強く意識し過ぎたのか,対戦相手が施してきた「浦和対策」を凌駕できる…