2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

欧州CL決勝トーナメント1回戦(その3)。

“イタリアン・ジョブ”をひっくり返すのはサー・アレックスをもってしても無理だったか・・・。 まあねェ。ゲームキャストを見ても,ペナルティ・エリアに侵入してのシュートは5本にとどまり,それ以上に枠を捉えたシュートがフリーキックを含めても皆無だった…

前エントリへの追記。

ちょっと説明不足の点もあるか,と思ったので,屋上屋を承知で。 下のエントリで,「決してクラブの足を引っ張ってはいけない」と書きました。どういうことか,説明させてもらえば。 愛すべきクラブ,という共通のものでつながっているものを,結果的に壊す…

「坩堝」だからこそ。

まず,最初に。 日本活動蹴球倶楽部様からバナーをお借りしたことを申し上げますとともに,バナーを作っていただきましたことに対し,心からの謝意を申し上げます。 さて,日頃こういうことを言う柄ではないけれど,今回ばかりは思うところがある。 ピッチ上…

厳しい現実の始まり。

山形のゲーム運びは,ある種の“J2基準”を示したものではなかったかな,と。 江藤さんの分析は確かに厳しいものではありますけれど,それは同時にJ2が「厳しい現実」の世界であること,その現実に対して対応できるチームである,との期待感でもあるように…

対鹿島戦(05−01)。

少なくとも,落とさずに済んだ一戦ではなかったか,と。 前半の攻撃は高い個人能力のコンビネーションを見せ付けるもので,得点の可能性を十分に感じさせるものでした。しかし,決定機を外していくことで,ゲームのリズムを自ら手放してしまったように感じら…

“We”ではない誰かのために。

フットボール・クラブのトップは,どういう立ち位置であるべきでしょうか。 浦和の代表は,明らかに“We”を立脚点にしているように感じます。 そのことは,すでに“We”の意識を共有してくれるひとたちが多いことや,フットボールに対するある種の「飢餓感…

シーズンプレビュー。

清尾さんが書かれた,“開幕直前・戦力分析レポート”がJ’s GOALさんにアップされております。 今回は,これをもとに話を進めていこうと思っています。 Ernestであります。こんばんは。 清尾さんは,このシーズンプレビューにおいて,今季の浦和について…

小野、移籍へ。

まずは,サンスポのこちらの記事をご参照下さいませ。 フェイエノールト・ロッテルダムのテクニカル・ディレクター氏が専門誌のインタビューに答えて,小野選手の移籍を容認する意向を発言した,とあります。 当初,小野選手がフェイエノールトに移籍したと…

チェアマン、語る。

川淵さんのように「強烈な個性」を周囲に発散してはいないけれど。 優秀な実務家だな,という感じはするですね。 立場がまるで違う私が言うことではないけれど。 Ernestです。こんばんは。 朝起きて,ペラペラとめくってみた読売新聞。 「火曜日はサッカーの…