鋭く、斜めに(11〜12TL・POT決勝戦)。

リーグ・チャンプに相応しい,鮮やかなシークエンスでした。


 ワイルドナイツ守備ブロックを鋭く断ち切る,斜めへのチャレンジ。


 接点からボールが引き出されると,ボールが展開されていく。そのときに,縦に仕掛けていくチャンスを狙う,というのがサンゴリアスの特徴です。相手守備ブロックが見せるちょっとした隙,その隙を冷静に狙う。そのときにサンゴリアスが繰り出すのが,アソシエーション・フットボール的な表現を使うなら,“シザース”です。ボール・キャリアが相手守備ブロックに対するスクリーンとして構えると同時に,パス・レシーバの動きを促します。そして,ボールをホールドすると,相手守備ブロックに対して,斜めに仕掛けていく。ギアがスッと切り替わるような,そんなサンゴリアスのシークエンス,です。


 清宮さんの時代から,戦術的な約束事を徹底するチームではありました。ありましたが,その戦術的な約束事は「相手から逆算した(相手の強みを消す,という側面により多くのウェイトが掛かった)」約束事,という側面がより強かったように感じます。そのために,相手がスカウティングとは違うアプローチで勝負を仕掛けると,チームとしての戦闘力が相当程度に低下してしまう。そんな部分を感じたのも確かです。相手あって,のシークエンスであったりノームが,自分たちから積極的に攻撃を仕掛ける,アタッキング・ラグビーを仕掛けていくためのシークエンスであり,ノームへと進化した。


 決して小さくない階段のステップを,サンゴリアスは上がったのだな,とTL最終戦では感じていました。エディさんが狙うアタッキング・ラグビーを,どんな相手であってもぶれることなく表現できる。そんな状態にまで,チームを仕上げてきているのだな,と。そして,ワイルドナイツの守備応対が,同じくTL最終戦のような形になってしまえば,サンゴリアスの攻撃はそう簡単には抑え込めない,とも。


 プレーオフ・トーナメントという短期決戦にあっても,相手がどう出てくるか,という部分から戦術を組み立てるのではなく,あくまでも自分たちの形へと相手を引き込む,というように,自分たちのラグビーを出発点としていたように映る,サンゴリアス。レギュラー・シーズンを首位で通過しているチームなのですから,彼らがチャンプとなるのはごく当然の結論ですが,やはりリーグ・チャンプという称号に相応しい,いいラグビーだったと思います。