エンジン・サプライヤーとしての日産。

望み得る,最高の結果を叩き出した初年度でしたし。


 VKエンジンへの注目度が高まるのも道理,でしょうね。


 ラグビー日本選手権もはじまりましたが,今回はフットボール方面を離れまして(日本選手権については,のちほど書いていこう,と思っています。),こちらのニュース記事をもとにスポーツ・プロトタイプの話をしていこう,と思います。


 ちょっとだけ,おさらいをしますと。


 そもそも,VKエンジンの可能性に着目したのは高島町方面でもなければ大森海岸方面でもなく,スポーツ・プロトタイプのシャシーを製造しているシャシー屋であり,実際にLMP2マシンをオペレートするレース屋でした。たとえば,(現在,日産の技術的なサポートを受けている)シグナテックやオレカ,あるいはローラなど,彼らが製造するLMP2シャシーの説明には,搭載可能エンジンとしてVK45がクレジットされています。VKエンジンが持っている可能性を見出したのは,本社でもなくニスモでもなく,ヨーロッパで実際にスポーツ・プロトタイプに関わっているひとたち,だったわけです。


 その眼力は,参戦初年度の戦績によって証明されます。かつて,圧倒的な物量を投入しながら陥れることのできなかったサルテのポディウム,その中央位置を参戦初年度にして奪取することに成功(とは言え,エンジン・サプライヤーとして,ですけども。),グリーブスはLMS、シグナテックはILMCのタイトルをも奪ってみせます。


 シーズンを通じて,安定した成績を叩き出すことができる。「速さ」だけでなく,「強さ」を持っているエンジンとして,VKが位置付けられている,ということでしょう。今季,ル・マンへと参戦するLMP2,そのうち11チームがVKエンジンを搭載したマシンを持ち込むとのことです。


 また,VK供給2年目となる今季,日産はちょっとだけ踏み込んだコミットをしてきています。


 グリーブス,そしてシグナテックに対して「技術協力」をする,とのことです。いささか古い話になりますが,グループA時代,インパルさんとハセミMSさんが「実質的なファクトリー」として位置付けられる時期がありましたが,ちょうどそんな感じにグリーブスとシグナテックが位置付けられるのかな,と思います。また,確かUK経由だったと思いますが,日産がLMP1へのステップ・アップを模索している,という話が持ち上がったことがあります。もっとも,そのときは搭載エンジンがレーシング・ディーゼルなのか,それとも技術規定改正によって持ち込めることになったハイブリッドなのか,あるいはプジョーが狙い,そしてアウディが持ち込むであろうディーゼル・ハイブリッドなのか,などディテールがまったく触れられていなかったので,ある種の「飛ばし」であろう,と見ていました。


 その「飛ばし」が,ともすれば飛ばしではなくなる,その可能性を持つ話になるかも知れない,と感じるところです。日産の高級車ディビジョンであるインフィニティは,ショー・モデルとしてレンジ・エクステンダーEVを仕立ててもいますし,その技術的なエッセンスはどこから導かれるのだろうか,と考えると,スポーツ・プロトタイプもあり得なくはないな,と。そして,参戦初年度から安定したレース・オペレーションをしているグリーブス,そしてシグナテックは新たなプログラムを動かすにあたって,絶好のパートナーである,と見ていても不思議はない。


 もちろん,現段階にあっては勝手な推理,ですが,この推理が遠くない将来,現実になってほしい,と思いますし,そのためにも参戦初年度を上回る存在感をLMP2クラスでみせてもらいたい,と思っています。