高負荷から見えるもの。

ひさびさに,屋号な話から入ろうかな,と思います。


 さて。組み上がったばかりのレーシング・エンジンがあるとしましょうか。本格的な実戦投入を控えた,2012シーズン仕様のエンジンであります。このエンジンを,実戦投入する前に,しておかなくてはならないことがあるのです。


 意外かも知れませんが,「壊してみる」こと,であります。「壊す」というといささか物騒な表現になりますが,このエンジンがどこまでの負荷に耐えられるのか,敢えて徹底的に負荷を掛け与えておくこと,どこまで壊れることなく耐えきれるのか,も大事なテスト,ということなのです。


 トレーニング・マッチに関するリリースには,スターターとスコアの動き方が記されている程度ではありますが,恐らく指揮官の意図は「強い負荷を掛けてみること」にあったのかな,と想像します。


 強い負荷を掛けると,どこから綻びが出てくるのか,見てみようとしているのではないか,と。


 自分たちの形に持ち込めずに,相手の形でゲームを動かされる。それだけでなく,先制点を奪取されることで,リズムを自分たちへと引き寄せるためにより大きなチカラが必要になる。そのときに,どれだけ,狙ったフットボールが表現できるのか。心理的な要因によって,戦術的なバインドが緩んで,さらに厳しい状態に嵌り込んでいくのか,それとも踏みとどまれるのか。フィジカルを追い込んでいる状態でしょうから,フィジカルをコントロールする“インテリジェンス”面でも相当な負荷が掛かっているだろうな,と想像するところです。実戦でも,自分たちのフットボールへと相手をなかなか引き込めない,そんな厳しい状態はあり得ること,です。そのときに,どれだけ焦れずに「自分たちのフットボール」でリズムを取り戻すことができるのか。現任指揮官は,“ディシプリン”を厳しく要求するタイプのようですから,このあたりのチェックはしておきたいところでしょう。


 トレーニング・マッチであっても,結果から逆算したアプローチを,というとらえ方をするひともおられるかも,ですが,個人的には「ミスやトラブルを出し尽くすべき時期」がいまだろう,と見ています。実戦の舞台で,戦術的な不徹底が見えているようでは,いささか時期に遅れています。今の段階に,戦術的な不徹底であったり,戦術的な理解度のバラツキなどを「徹底的に出し尽くす」べきだろう,と思うのです。


 結果によって,戦術面での確信を深める,というアプローチもあるか,とは思いますが,負荷を強く掛けられない状態が継続してしまえば,強い負荷が掛かると同時に確信が大きく揺らぐ,そんな事態もあり得ます。敗戦からいまの問題点を論理的に,徹底的に突き詰め,熟成につなげていくというのは,新たな戦術を煮詰めるためには,通らないといけない過程ではないかな,と思います。