対徳島戦(3回戦)。

カップ戦は,結果が最優先項目であります。


 もちろん,内容面でも充実していることが最も望ましいのは言うまでもないわけです。でありますが,内容「だけ」はよかったけれど,結果が,というのは最も避けなければならないことでもある。であれば,内容面に大きく踏み込むのはどうか,と思うところがあります。
 ありますが,「誰がスターターであろうと,浦和のフットボールは浦和のフットボール」というために,クリアすべき課題が提示されたようにも感じるのです。スターターとしての経験を持つフットボーラーと,それほどスターターとしての経験を持っているとは言えないフットボーラーとが,負けたら終わり,のカップ戦でコンビを組んだタイミングだからこそ見えてきたこと,でもありましょう。そこで,今回は内容面に触れていこう,と思います。


 さて。カップ戦であってもいつものように,の徳島戦であります。


 ごく大ざっぱな言い方をすれば,「緩から急へ」の急,組織的な急を表現することが難しかった,ということになるか,と感じます。


 まず,この試合にあってはステーションへパスを繰り出す,という段階で難しいチャレンジになってしまっていることが多かった。難しいパスになっているから,パスを引き出すのも難しいし,パスを収めるのも難しい。コンビネーションで相手を崩す,そのスイッチがなかなか機能しなかった,という印象を持つのです。
 この試合では,セントラル・ミッドフィールドのコンビネーションも変更を受けていますし,アタッキング・ミッドフィールドとトップについても変更を受けている部分があります。そのために,持っている機動性が連動して,という形になかなか持ち込みにくいような印象でした。相手守備ブロックの隙を狙って縦を突く,というボールの動かし方ではなくて,ボールを奪ってから縦に繰り出す,というタイミングにスムーズさを欠いてしまう時間帯があったように感じますし,縦にパスを仕掛けていく,仕掛けていくと同時に縦にフリーランを,という役割がアンバランス,という印象を持つわけです。パスを繰り出す,その起点が限定されてしまえば,パスを繰り出すタイミングを相手に読まれやすくもなる。また,ボールを呼び込む側にしても,自分のリズムでボールを呼び込めない局面が出てきてしまうことになる。機動性,という部分でも残念ながらインバランスを感じましたし,セントラルのポジションでは,まだ「誰が出ても」というのは難しいような印象が残っています。


 ここで,相手の戦い方をちょっと見ておくと。


 守備ブロックを低めに構えて,浦和の攻撃ユニットに対して網を掛ける,という方向性ではなく,中盤でのボール奪取を強く意識付ける,という方向性を狙ってきていた。高い位置からプレッシャーを掛け,中盤ではボール・ホルダーに対して数的優位を構築するような形でボール奪取を狙い,素速く攻撃へとトランジットしていく,と。そんな戦術的なイメージが,しっかりとチームで共有されていたように映る。そのために,リズムをつかめないままに立ち上がりの時間帯が経過,相手のカウンターを受ける,という形になったように感じます。


 また,ステーションとなるトップにしても,安定してボールを収めている時間帯がいささか少なかったな,と感じるところです。この試合では,2トップのパッケージを動かしていたように受け取れましたから,ボールを収めるポイントが複数になる,相手守備ブロックからすれば,攻撃のポイントを絞りにくくなる,という要素があるはずだったわけですが,この試合にあってはステーションそのものの安定性が決して高くはなかった。トップでボールがしっかりと収まらないことで,攻撃リズムが中途半端な段階で断ち切られ,相手が仕掛けるカウンターへの対応へと切り替えていかざるを得ない,という形になってしまっていたように感じます。


 ではありますが。


 守備ブロックは安定性を失っていなかったように感じますし,ビルドアップについての意識はリーグ戦と大きく変わることはなかったような印象です。最終ライン,局面によってはゴーリーを含めてのパス・ワークを織り込むことで,縦にボールを繰り出していくタイミングを狙っていく。この試合にあっては,なかなか縦にボールを繰り出していくタイミングがつかめなかったけれど,縦のタイミングをつかんだ局面では先制点奪取,そして追加点奪取につながる形が表現できている。相手守備ブロックをパス・ワークを通じて揺さぶっていく,その初期段階でのリズムは,(パッケージの影響が相対的に少なかった,という要素がありましょうが)チームとして持っておくべきイメージが固まってきている,という印象を持ちました。


 さてさて。カップ戦として,厳しいのはこれからだ,と思います。
 3回戦も,らしさを表現して,というわけにはいかなかったけれど,勝ち上がっていけばいくほどに,さらなる厳しい戦いとなっていくはずです。ただ,その厳しさも浦和らしいフットボールを突き詰めていくための重要な要素になるはずだし,厳しさを体感するためには,立ち止まるわけにはいかない。当然,最後まで。
 そんな厳しさが,リーグ戦とは違ったカップ戦の魅力ではないかな,と思うところであります。