勝って終わろう(高円宮杯2009)。

ファースト・ラウンド(JFAオフィシャル)で優位性を獲得したのは確かだけれど。


 絶対的な優位ではありません。あくまでも,相対的な優位でしかない。


 最終戦は難しい試合になることが,当然に想定されます。相手は「勝ち点3」を積み上げない限り,可能性が失われるからです。ということで,ファースト・チームな話ではなくて,ユースな話です。


 南北線と言いますか,SRと言いますか。神奈川県側の主要駅(からほど近く)でリーグ戦が戦われ,埼玉県サイドの発着駅(のご近所)で高円宮杯が戦われます。その後者,であります。そのグループリーグ最終戦について,短めに書いておこう,と思います。


 最終戦の相手は,米子北。戦術的に徹底された印象を持つ,いいチームです。


 フラット・ディフェンスを操り,ボール奪取からの攻撃はトップへのシンプルなパスから組み立てられる。リズムをパスで生み出すと言うよりも,トップからのリターンを引き出す,という「縦」を意識したフットボールであります。どこか,FC東京U−18との共通性を感じるフットボールでもあります。


 ただ,いいチームだからといって,ホメて終わるわけにはいきません。もちろん,「勝ち点」をお譲りするわけにもいきません。優位性を手放すことなく勝ち抜けるには,勝ち点を奪う必要があります。


 中盤から最終ラインに掛けての網をかいくぐりたい。米子北としても,序盤でリズムを奪いたいと思っているでしょうが,そのリズムに乗らないためにも立ち上がりが大事かな,と感じます。大宮公園での初戦,ピッチに表現してくれたファイティング・スピリットを,中野田(第2ですけど)でもしっかり表現してくれれば,少なくとも相手に主導権を奪われるようなことはないものと,期待しています。


 試合そのものについては,ある程度のフリーハンドは手にしているとも言えるでしょう。けれど,セカンド・ラウンドへしっかりとした準備を,となれば,縦に鋭いチームから「勝ち点3」を奪ったという事実がもっとも大きな準備になってくれるかも,などと思います。


 それだけに,「勝って終わる」ことを期待したいと思うのです。