「普段着」であるために。

レギュラー・シーズンのあとに,PSGがある。


 このときに,戦術的な約束事を微調整することも重要でしょう。ですが,微調整をするのは,戦術的な基盤を最大限に生かすためでもあるはずです。


 微調整と,拠って立つべき戦術的な基盤。その最適解を導き出したのが,2007〜08シーズンにおいてはサンゴリアスであり,最適解からちょっと外れてしまったのがワイルドナイツ,ということになるのでしょう。


 ゲームそのものに触れる前に,サンスポさんの速報記事をもとに,ちょっとだけ。


 恐らく,ワイルドナイツサンゴリアスとの実力差は,僅かなものでしょう。それだけに,このゲームでは微調整という部分が気になりました。ワイルドナイツのファースト・ディフェンスは,守備面での安定性をもたらすと同時に,攻撃面での端緒として重要な意味を持っています。このことを裏返せば,ファースト・ディフェンスの鋭さを抑え込むことができるならば,攻撃において局面を打開できる可能性が広がることを意味します。清宮監督のコメントは,相手のストロング・ポイントを抑え込みながら,同時に自分たちのストロング・ポイントを前面に押し出すことを徹底してきていたことを(間接的であるにせよ)示しているように思うのです。全面的,ではないにせよ,サンゴリアスワイルドナイツを自分たちの「ストーリー」に引き込むことに成功したのだろう,と感じます。


 さて,ワイルドナイツです。


 彼らの実力は,シーズン全勝という記録が物語っています。しかし,掌中に収めていたはずの「高み」が滑り落ちたことも確かですし,自分たちが持っている強みを表現しきれなかったこと,ミスによってリズムを乱してしまったことも確かです。端的に言ってしまえば,こういう舞台での「経験不足」が露呈してしまったと感じます。「普段着」であることを貫くために,微調整をしなければならない要素を,しっかりと抽出することの重要性を,サンゴリアスの姿勢から嫌と言うほど感じたはずです。


 日本選手権において,ヴェルブリッツと対戦することになるか,それともトップチャレンジ・シリーズを勝ち抜いてきたライナーズと対戦するか,それは分からないけれど,彼らをしっかりとスカウティングすること,そこから彼らの強みを抑え込みながら自分たちのリズムに引き込むためには何が必要なのか,弾き出すことが必要不可欠であるはずです。


 サンゴリアスとの再戦を果たすチャンスは残されています。彼らが上がってきたならば,清宮監督が描き出すだろう「ストーリー」を跳ね返すだけのスカウティング,戦術的な微調整が必要ですし,ほかのクラブが上がってきたとしても同じ手続が要る。レギュラー・シーズン全勝というプライドを選手権でぶつけなければ,2007〜08シーズンが水泡に帰することにもなる。そんな意識で立て直してもらいたい,と思うのです。