ラグビー大学選手権(1回戦・短信)。

本来ならば,秩父宮か熊谷に実際に足を運んでみたかったのですが,所用で叶わず・・・。


 でありますれば,ちょっと短信方向で1回戦全体を俯瞰することにします。


 端的に書けば,「ベタ凪の無風状態」。


 失礼な表現とは思いますが,あまりにも順当な結果ではなかったかな,と感じます(とは言え,早稲田が叩き出したファイナル・スコアだけは猛烈な突風のようだけど)。まず,ここ数季の傾向として関東勢が関西勢に対して大きな優位性を持っている(東高西低),ということが指摘できるかと思いますが,今季の選手権においてもその基本的な傾向には変わりないという感じがします。そして,下馬評などほとんど意味を持たないほどに早稲田の実力は大学レベルで突出している。その印象をあらためて強くする1回戦ではなかったかな,と思うのです。
 早稲田以外で個人的に注目しているのは,関東対抗戦Aグループで2位につけた帝京大学と,リーグ戦1部首位の関東学院大学です。基本的に対抗戦,あるいはリーグ戦上位につけたチームは初戦から厳しいカードになることがない(所属リーグ下位のチームとの対戦になる)ために,ほとんどアップセットのない,むしろ得点差に注目が行くゲームになりがちですが,今季の1回戦もそんな状況でした。詳しいゲーム・スタッツに関しては試合結果に関するページ(JRFUオフィシャル・サイト)に譲りたいと思いますが,やはり所属リーグで上位を占めた大学は安定した戦いぶりを示しているな,という感じです。


 早稲田を中心に選手権が進んでいくだろうことは間違いないように思いますが,早稲田以外のチームがどれだけ選手権で化けてくれるのか,という部分に注目してみていこう,と思っています。