北朝鮮戦を前に。

どんな形であれ,勝ち点を積み重ねることこそが最重要課題。


 もちろん,内容面でも相手を圧倒してほしい,とはどこかで思っているけれど,ワールドカップに限らず代表戦は「結果」が求められる。どんな形であっても,「結果」を残してくれるならば良しとする。


 極力そんな立ち位置でワールドカップ最終予選(重要な代表戦も含めて)を見ていこうと思っているだけに,ゲーム内容に関してしっかり書こうという意識はあまりないのです。そもそも,普段からしっかりなど書いてはいないけど。


 しかし,北朝鮮戦に関してはちょっと内容に関しても興味があります。


 興味の対象は小笠原選手でありまして。
 どちらかと言えば,古典的な10番をイメージさせる(=キラー・パスを繰り出すテクニシャンではあるけれど,積極的にスペースに飛び出すフィニッシャーとしてのイメージではない)選手だっただけに,ワールドカップ最終予選という非常に厳しい舞台でフィニッシャーとしての仕事をクリアしたことで,プレー・イメージが格段に広がったのではないか,と期待しているのです。
 そして,サンスポの記事にもあるように,北朝鮮戦でのスターター・ラインアップに柳沢選手と鈴木選手が入るならば,前線とのコンビネーション面では不安要素は格段に少なくなるように思うのです。残るはディフェンシブ・ハーフ,両アウトサイドとのコンビネーションだけになる。どのようにポジションチェンジを演出していくのか,がゲームの主導権を握るうえでも重要な要素になるだろうと思うのです。恐らく,北朝鮮は早い時間帯から積極的にボール奪取を狙い,前掛かりに攻撃を仕掛けてくるはず。北朝鮮のゲームプランに嵌らないためにも,ボールの流動性をできるだけ高めたいはず。そんなゲームプランの鍵を握るのは,ボランチコンビとともに小笠原選手だろう,とワタシは感じています。


 リーグ戦だけを考えるならば,小笠原選手がフィニッシャーとしても鋭さを増す,ということは「厄介な選手」が増える,ということも同時に意味するのですが,日本代表にとっては重要な武器がまたひとつ増えることになる。そのことをまず,今は考えておくことにします。